搭載スマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」の発売ニュースです。 このスマートフォンは、日本で初めて、WiMAXに対応したスマートフォンで、それだけではなく、テザリング機能が付いていると言うこと。これが私にはとても大きい!!! 今は、au携帯と、WiMAXの無線ルーターの両方を使い、iPodtouchなどは、WiMAXの無線…" />

2011年03月03日

今日は、二つの話題(auのスマートフォンとiPad2)が飛び込んできました!

まず、午前中に、au KDDIから、4月に、新しいスマートフォンが発売されるとのこと。

auのAndroidトレードマーク(TM)搭載スマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」の発売ニュースです。
このスマートフォンは、日本で初めて、WiMAXに対応したスマートフォンで、それだけではなく、テザリング機能が付いていると言うこと。これが私にはとても大きい!!!

今は、au携帯と、WiMAXの無線ルーターの両方を使い、iPodtouchなどは、WiMAXの無線ルーターを利用しています。もちろん、それぞれに利用料金がかかっています。

それが、4月からの新機種は、その2つの機能が一つのスマートフォンで利用できることになるのです。それも、今は、5台のPCの無線接続が、8台まで可能とのこと。そして、さらに、料金は525円の追加料金でよさそうです。

本当に願ってもない機種です。ただ、問題は、ワンセグ、おさいふ携帯、エディなどの機能が使えないことです。それにしても、すごく楽しみな機種の発表です。

今しばらく、auのスマートフォンから、目が離せません。

そして、午後には、ついに、AppleからiPad2の販売が発表され、メールも届きました。

下記のURLでは、1時間12分にわたるジョブズのお話とその他iPad2のすごい機能のお話が聞けます。私も、結局、英語の勉強もかねて、1時間12分聞いてしまいました。

http://www.rbbtoday.com/article/2011/03/03/74844.html

とにかく、モニターのサイズは変わらず、1.3ポンド(590g)の軽さ、そして、8.8mmの薄さ、そしてCPUが現行のiPadより2倍早く、画像処理が9倍速いとのことです。

もちろん、カメラ(いやビデオカメラが2つ、前と後ろに)が付いており、facetimeは、もちろんばっちり可能なようです。

また、ケースといわず、スマートカバーと呼び、マグネットで取り外しがワンタッチ、カラフルなカバーがそろっているようです。

そして、iMoviesのソフトも、GarageBandのソフトも、かなりの優れものになっているようです。そして、お値段は、4.99ドル。

すごい機種が登場してきます。待った甲斐があったかな・・

とにかく、今日は、2つのITツールに興奮した一日でした。
posted by つんつん at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 道具コレクション
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43669554

この記事へのトラックバック